テレワーク、リモートワークを導入するにあたり便利なITツールをご紹介します。

お知らせ ITニュース

Office365
Microsoftが提供するOffice365を用いればスムーズにリモートワークの環境を整えることができます。Office365 とは、従来のMicrosoftの提供するインストール型のOffice製品ではなく、クラウド型のサービスです。自宅や外出先からでもドキュメントを閲覧したり編集ができます。オンラインでスケジュールにアクセスできます。

SharePoint
SharePointはOffice365と連携し、チーム管理、タスク管理、社内SNSの作成、アプリの作成、タスクの自動化、社内情報の収集、データ分析などが実現できるようになります。チームで共有し、どこからでも共同編集をすることができます。メンバーが在宅勤務でもチームを一つにまとめることができます。

Google Drive
文書、スプレッドシート、プレゼンテーションを作成しリアルタイムで共有することができます。さまざまなファイルをバックアップすることができます。

Google ハングアウト Meet
Googleによる「Google ハングアウト Meet」は、Googleアカウントさえあれば、個人利用から大企業まで使えるツールです。カレンダー連携が可能であるため、参加者のスケジュール調整を円滑に行うことができます。基本的に料金は無料ですが、機能制限があり、グループウェアサービス「G Suite」の有料会員になると機能制限が解除されます。

G Suite
G Suite のビジネス用メール、ビデオ会議、クラウド ストレージ、ファイル共有などの機能をご利用いただけます。チームのコラボレーションおよび生産性向上に必要なあらゆるツールが用意されています。
・クラウド ストレージを利用して、仕事で使用するすべてのファイルを 1 か所で安全に保管できます。パソコン、スマートフォン、タブレットから必要に応じていつでもファイルにアクセスし、同僚と共有できます。
・あらゆる端末でドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションを共同編集できます。リアルタイムの共同編集機能により、最新のバージョンを迅速に入手できます。
・Microsoft® Word、Excel、PowerPoint などの一般的な形式のファイルを開いて編集できます。エクスポートすれば、G Suite を使用していない人とファイルを共有することも可能です。

Zoom
オンラインミーティングツール。会議以外に採用面接やセミナーの開催、勉強会や定例会の開催など様々な活用ができます。会社規模に沿ったプランを選らべることが「Zoom ミーティング」の強みです。最大1000人を一つのWeb会議に参加させることが可能で、最大49人分の映像を同時に画面に表示できるようになっています。規模の大きい会議に最適といえます。スカイプに比べて音質や画質がクリアである印象があります。GmailやGoogleのカレンダーなど、外部ツールと連携できる仕様になっています。

NTT東日本-IPA「シン・テレワークシステム」
「シン・テレワークシステム」は、簡単で安全なリモートアクセスシステムです。
インターネットに接続されているパソコンであれば、離れたところにあるパソコンに対してどこからでも接続ができ、全ての通信がSSLにより強力に暗号化されますので安心してご利用頂けます。NTT東日本と独立行政法人情報処理推進機構(以下、IPA)は、新型コロナウイルスに関する政府の緊急事態宣言や在宅勤務への社会的要請を受け、国内の多くの方々の感染拡大防止と事業継続を支援するため、契約不要・ユーザー登録不要の、直ちに利用可能な、無償のシンクライアント型VPNを活用しテレワークを支援する「シン・テレワークシステム」を開発し、提供を開始しました。本システムは、2020年10月31日まで、実証実験として開放しています。

Slack(業務用チャットツール)
Slackは米国で生まれたITツールですが、その使い勝手から日系企業も多く導入しています。基本機能は無料で、閲覧メッセージ数などの制限を無くしたい場合には有料プランも用意されています。顧客別、チーム別、プロジェクト別など、自社に適したチャットを作ることで、円滑な情報交換が可能です。メールなどでの進捗確認の手段に煩わしさを感じている企業におすすめです。書類、画像、映像などあらゆる種類のファイルを直接Slackにドラッグ&ドロップすることで手軽に共有ができ、さらに絵文字や顔文字を活用することで上司や部下とも親密感の高いコミュニケーションが図れます。

関連記事